4月16日(金)@あすみん

第4回「初めての読書会@福岡」開催報告

図で考えるとすべてまとまる
今回は、福岡の4つの読書会が合同で、『図で考えるとすべてまとまる』の著者・村井瑞枝さんをお招きし、「本を読んで図にまとめよう」と題しまして、図解セミナー&拡大読書会を開催しました。

【日時】4月16日(金)PM19:00〜21:30
【場所】あすみん5階セミナールーム 福岡市中央区大名2-6-46
【参加者】女性14名+男性19名=合計33名
【内容】図解セミナー、図解ワーク、図解コンペ、サイン会

今回は、以下のような流れで進行しました。
 1)セミナー&ワーク
  1.図の書き方
  2.本を図にする方法
  3.ワーク
 2)プレゼン(班ごとに)
 3)図解コンペ
 4)サイン会


冒頭の、村井さんの自己紹介は、図解でした(笑)
とてもユニークなご経歴でいらっしゃるのですが、図解で、なるほど!と納得しました。

1)セミナー&ワーク
1.「図の描き方」では、図の基本パターンを7つ教えていただきました。
みなさんから事前に「まず、どのパターンをいつ使ったらいいか分からない」という質問を受けていたのですが、そういったことも織り込みつつ、お話を進めてくださいました。


2.「本を図にする方法」では、岩崎夏海著『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』を図解して下さいました。小説なのですが、エッセンスがちゃんと図になっていて、それはお見事!でした。また、応用パターンとして、『もしドラ』を、原マサヒコ著『人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた』との対比の図解では、「関係性を図解する」という方法も学ぶとができました。

3.「ワーク」では、いよいよ各自持ち寄った本を図解しましたが、最初は、みなさん固まっていらっしゃいました(笑)ひととおりレクチャーを受けたものの、どのパターンで図解していくか、しばし考え込んでいましたが、村井さんが机をまわって一人ひとりに指導して下さったので、みなさんなんとか図に出来たようです。

2)プレゼン(班ごとに)
ひととおりセミナーとワークが終わったら、5人づつ6つの班に分かれていただいて、通常の読書会のように、図解をもとに持ち寄った本をそれぞれプレゼンしました。
ひとり持ち時間2分を、各班の進行役の方がタイマーで時間を計って、順番にプレゼンします。
いつもの読書会では、図解など無く、口頭のみでプレゼンするのですが、図解があるとずいぶん伝えやすかったですね!

3)図解コンペ
プレゼンが一巡したら、班の中でいちばん上手に図が書けた方を選出しました。私の班では、拍手の音の大小で決めるという方法を取りましたが、みなさん遠慮があったり、美しい譲り合いがあったりして、なかなか難しかったです。各班から代表が出揃ったら、優勝者を村井さんに決めていただきました。優勝者には村井さんから素敵な賞品をいただきました!
優勝者の作品はこちらです。とっても上手ですね♪上のほうに写っているのが優勝賞品です。

賞品のお菓子の中には、チロルチョコがあったのですが、なんと、『図で考えるとすべてまとまる』の装丁デザインがプリントされています!!すご〜く可愛かったですよ!写真を添えますが、分かりますか?

4)サイン会
最後は、サイン会です。村井さんの前には長蛇の列が!名刺を交換させていただいたり、ひとりひとりに丁寧にサインをして下さいました。


最後にお礼を。

村井瑞枝さんへ
おかげさまで、楽しい会にすることができました。たいへん感謝しております。ありがとうございました!また機会がございましたら、ぜひ福岡へお越しください。お待ちしております。今後も、また次回作など出版されるご予定がおありでしたら、福岡の読書会は出来る限り応援しますので、ぜひお知らせくださいね!

ご参加いただきました皆さまへ
お忙しい中ご参加くださいまして、ありがとうございました。準備不足や説明不足で、何かとご迷惑をお掛けすることもあったことと思いますが、何卒ご容赦ください。また、何か楽しいイベント読書会を企画したいと思いますので、その際は、またどうぞご参加ください。

主催者のみなさん、受付・進行役をお引き受け下さったみなさまへ
いろいろとありがとうございました!打ち合わせのやりとりでは、お返事が遅くなったり、何かとご迷惑をお掛けすることもありましたが、会を主催するということを通して、多くのことを学ぶことができました。

本当にありがとうございました!

4月16日(金)@あすみん

第4回「初めての読書会@福岡」は、4つの読書会の合同企画です!
図で考えるとすべてまとまる
『図で考えるとすべてまとまる』の著者・村井瑞枝さんをお招きして、図解ミニセミナー&拡大読書会を開催します!この機会に、読書の学びを図解で深めてみませんか?

【日時】
 2010年4月16日金曜日 午後19時〜21時30分まで

【場所】
 あすみん 5階セミナールーム 福岡市中央区大名2-6-46
 http://www.fnvc.jp/use/access.html

【テーマ】
「本を読んで、図にまとめよう」(仮)

【主催】
 ・初めての読書会@福岡
 ・KITAQ読書会
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=4869078
 ・ふくおか明るい読書会
  http://d.hatena.ne.jp/denchiki/
 ・博多非凡塾
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=3142680

【参加費用】
 500円。※ただし、『図で考えるとすべてまとまる』をテキストとしてお持ちください。
 本をお持ちいだけない場合、入場料が2000円になります。

【当日お持ちいただくもの】
 図解してみたい本1冊と、ワーク用のペン。太めのカラーペンを数色ご用意ください。
 用紙はこちらでご用意いたします。

【定員】
 45名

【予定している内容】(仮)
・図解セミナー
・図解ワーク(持ち寄った本を図解します)
・図解プレゼン(通常の読書会のように)
・図解コンペ(優勝者には賞品が!?)
・サイン会

【参加申込方法】 
 おかげさまで定員に達しましたので、これよりお申込みの方はキャンセル待ちの受付となります。キャンセルが出ましたらすぐにご連絡差し上げます。キャンセル待ちご希望の方は、こちらの申し込みフォームにご入力下さい。
 また、参加エントリーされた方へ、参加確定のご案内をメールにて送っておりますが、もしメールが届かない場合は、yokopanda@gmail.comまでご連絡下さい。


お名前
お名前フリガナ
メールアドレス
電話番号
所属読書会または知ることになったきっかけ
村井瑞枝さんへの質問など


【開催報告】3月21日(日)

第3回「初めての読書会@福岡」開催報告

【日時・場所】3月21日(日)AM9:00〜10:30 福岡市文学館 第1会議室

【参加者】女性6名+男性3名=合計9名(ふくおか明るい読書会で知り合った方1名、朝食グルメ会で知り合った方1名、フォトリーディング受講仲間4名、知人からの紹介1名、友人1名)みなさんの職種は、大学院生、編集者、セラピスト、OLさん、税理士、エンジニア、行政などでした。

【形式】オススメ本紹介スタイル

【みなさんにオススメいただいた本】

人事屋が書いた経理の本

人事屋が書いた経理の本

専門家向けに書いた本ではなく、新入社員が読んでも、深く理解できる本。この本は「35歳までに身に着ける経理力」で紹介されていました。昭和53年に出版された134版にもなる名著です。粗利や損益分岐点のことが図解つきで書いてあります。簿記という言葉はBOOK KEEPINGを日本語読みにしただけ等という小話が豊富です。いろんな研修で偉い先生たちが「ゲーテが、複式簿記は人間が発明したものの中で素晴らしいものだ」、と仰るのを聞いたりするが、元ネタがここにありました。総務畑の人たちが書いた本なので、噛み砕いてあり、分かりやすく、とっつきやすい。

頭がよくなる魔法の速習法

頭がよくなる魔法の速習法

勝間和代さんがフォトリーディング講座をこの著者から受けて、絶賛されていたので、気になっていた著者の1冊です。とても具体的で実践的で良い本だと思いました。方法としては、まず、プライミングをかけるために、ざっくり全体を読んでしまい、目的を持って読むということでした。その分野についての知識が全くない場合の方法、詳しいことを知りたいとき、小説を読むときの方法がそれぞれ解説してあります。フォトリーディングを習っても、最近、普通の読み方に戻ってしまったが、この方法は身に付くと思った。フォトフォーカスについては書いてありません。

主食を抜けば糖尿病は良くなる!糖質制限食のすすめ

主食を抜けば糖尿病は良くなる!糖質制限食のすすめ

人間ドッグを受けたら血糖値が高いといわれ、びっくりし、1ヶ月後の再検査までに、ネットで調べたらこの本にたどり着いた。著者は、糖尿病の専門病院を経営されている方。炭水化物は糖質。糖質につながるものを一切食べないという食事療法。試してみたら、1ヶ月後、数値が改善された。その後、治った!炭水化物をあまり摂らないことによって、抑えられるのだ、ということをご紹介したいと思ってこの本を選びました。この方のブログでも、かなり紹介されています。糖尿病になる可能性がある方は、炭水化物を控えてみては?白いご飯は避けて、玄米にする等。

初心者は株を買うな! 日経プレミアシリーズ

初心者は株を買うな! 日経プレミアシリーズ

投資を勉強してみようと思って読んだら、とても読み易かった。アインシュタインの言葉「人類の発見の中で最大ものの一つは複利である」。市場の平均をとるインデックス投資が堅実なやり方だと紹介されている。インデックス投資をして、将来の不安をなくしたいと思った。著者は、長期投資のオピニオンリーダーで、ツイッターなどフォローしている。(ただ、長期投資は、資本主義が右肩上がりで伸びていくということが前提なので、疑問も残る。)

脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)

脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 は 5-1)

サッカーの日本代表星野監督が倒れたときの救急救命医であったり、北京オリンピックの競泳チームの勝負脳を考案して効果を上げた方。脳は実際は何割かしか使われていない。脳にとっての悪い習慣を知り、それをやめることでパフォーマンスを上げましょう。7つの習慣のなかで、「言われたことをコツコツやる」、「常に効率を考えてする」ということは、日常生活のうえでは非常に重要と思われていることが、それをやめることで、集中力が高まったり、いいアイディアが浮かぶ効果があるということが、理論的で分かり易く説明してある。自分の脳を客観的に考えるのに役立つ。この本を読んで、実践していることは、「ゴールが間近で終わりかけのときこそ、ここからだ!と考えるとパフォーマンスが上がる。」など。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

  • 作者: ハイラム・W.スミス,Hyrum W. Smith,黄木信,ジェームススキナー
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 1999/01/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 12人 クリック: 134回
  • この商品を含むブログ (86件) を見る
7つの習慣関連本。時間の使い方に関する7つの習慣。「7つの習慣」に挫折した人向け。2〜3回、7つの習慣を読んでみたが、厚いし長いし、頭に入らなくて…。時間管理本というと、普通はデットラインを決めて効率UPをしましょうということが書いてあるが、これは「自分の人生の価値観は何か」など、深いことが書いてあるので、私にとっては殿堂本です。自分が人生でやることはこれだと優先事項が決めてあって、たとえ5分だけでもそれができれば、人生の目的を少しだけでも出来てるので満足感を得られ、心やすらかに過ごせる。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。

ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。

著者はもともと教師で、ヤンキーとか登校拒否の生徒をどうやって学校に来させるかに取り組んだ方。真に内側からワクワクすることをやらせれば、来た。これは大人にも適用できる。やりたいことに優先順位をつけるのではなく、読書もダンスも好きなら、たとえ少しの時間しかかけられないとしても、やりたいことを全部やる。全部やっていけば、人生に勢いがつき、チャンスがやってくる。

詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)

詩のこころを読む (岩波ジュニア新書)

詩人の茨木のり子さんが、好きな詩を集めた1冊。感想や詩の考え方を紹介してあります。詩は比喩や暗喩だらけで分かりにくいから詩なんて役にたたないと思っていたが、普段の言葉で日常や気持ちを詠ってあって、すがすがしい気分にさせてくれた。有名な詩人もあれば、無名の詩人もある。「便所掃除」という詩がとてもインパクトがあった。戦後の国鉄の和式のじめじめ暗い不特定多数が使う便所掃除の詩。(リクエストを受けて)〜朗読〜。

13日間で「名文」を書けるようになる方法

13日間で「名文」を書けるようになる方法

大学での「言語表現法講義」の書籍化。学生に名文を読ませて、先生が解説するのではなく、学生に考えさせるというもの。先生と学生との真摯な対話。名文を書くには、小手先のテクニックではなく、本当に大切なことは何なのかということを考えることが大切だ、ということを気づかされた1冊。取り上げられる名文は、スーザンソンタグの文章や、憲法前文とカフカしょこたんのブログなどで、どれも感動する。文章術の本で、感動するということはめったにないことなので、この本を紹介しました。

【ディスカッション】
プレゼンが一巡したあと、残り時間が10分しかなかったので、まとめのディスカッションではなく、持ち寄った本を回覧しました。目次や中身をぱらぱら見ていると、「書き込む派」と「書き込まない派」に分かれることが判明。私は「書き込まない派」です(笑)

【ランチ】
今回は、せっかく霧島、鹿児島など遠方からご参加いただきましたので、時間のある方のみ6名でランチしました。会場は、文学館近くのカフェ「コマンタレブー」にて。パスタや日替わりも選べましたが、皆仲良くカレーランチにしました。サラダ、スープ、デザート、飲み物までついて900円で、美味しかったです。楽しく会食して、12時過ぎにお開きとしました。

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

読書会ポータルサイト

読書会ポータルサイト
読書と読書会、そしてその周辺 reading-circle.com
に、この読書会情報も掲載していただきました!!

よかったら見てみてくださいねー(^^)

全国にはたくさんの読書会があるんですね!
今後、読書会全体が盛り上がっていったらいいと思います☆

【セミナー情報】3月26日(金)

「初めての読書会@福岡」は福岡の勉強会主催者・読書会主催者との交流を持っています。
来る3月26日金曜日に「福岡ビジネスクリエイティブカレッジ」と「f(2.0)が主催されるセミナーがありますので、ご紹介いたします。今回は、著名な講師なのに無料です!!
ご都合がよろしければ、ぜひ〜♪(私も参加します♪)

・・・・・以下、彼らからの案内文です・・・・・

こんにちは!福岡ビジネスクリエイティブカレッジの小田です。

3月26日になんと、あの人気ブログ『百式』や『IDEA*IDEA
管理人の田口元(げん)さんを東京よりお招きし、
ソーシャルメディア時代のセルフブランディングセミナー
を開催することになりました。

しかも今回、セミナー費用は無料!

人数も45名と限定して開催いたしますので、
「本気で自分のブランド作りを考えたい人」に
参加していただきたいと思います。

田口さんが福岡で、しかもセルフブランディングについて語る
というのは滅多にないことなので、ぜひご参加ください!

【受講のメリット】
これら3つについて学べます。
・「これからの時代、自分の価値を発揮していくには?」
・「企業やメディアが目をつけるソーシャルメディアの発信の仕方とは?」
・「企業やメディアとコラボレーションするときに気をつけることとは?」

 
以下は田口さんから届いた案内文です。

        • -

ソーシャルメディア時代のセルフブランディングとは?
みなさん、こんにちは。田口元です。
ブログやTwitterなどのソーシャルメディアが力を持つ時代になってきました。
イデア次第で個人でも影響力のあるメディアが持てたり、
企業とのコラボレーションが可能になっています。

今回はブログの運営を通じて企業とのコラボレーションの数々を実現させてきた
百式管理人がセルフブランディングの手法について語ります。

・個人メディア運営の目的とは?
・企業とコラボレーションするときに気をつけることとは?
・どういうツールを選ぶべきか?
・他のメディアとコラボレーションするには?

企業の寿命はどんどん短くなっています。いつ何が起きても自分の価値を
発揮していくために今、何ができるか一緒に議論しましょう。

          • 案内文終わり---



セミナー詳細>
【日時】 2010年3月26日(金)19:00-20:30(予定)
【会場】 デジタルハリウッド福岡校セミナールーム(イムズ11F) 
福岡市中央区天神1-7-11イムズ11F
【講師】 田口元
【費用】 無料
【定員】 45名

<懇親会>
【日時】 同日21:00〜
【会場】 未定(会場近くの居酒屋を予定)
【費用】 3,000〜4,000円程度 (当日徴収)

<講師プロフィール>
百式管理人 田口元
日替わりでユニークなドットコムサイトを紹介するブログ『百式』や、
仕事や生活をちょっとだけ便利にするライフハックブログ『IDEA*IDEA』を運営。
ブログメディアを通じた企業とのコラボレーション企画なども手がける。
監訳書に「ストレスフリーの整理術」「ストレスフリーの仕事術」(どちらも二見書房)
などがある。

<申込み>
↓こちらの申込みフォームからお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a099b46a87796

<主催>
・福岡ビジネスクリエイティブ道場(カレッジ) 小田 携(おだ たずさ)
 bizcrecafe@gmail.com
 090-6406-9112
・f(2.0) 藤久保 元希(ふじくぼ げんき)
===========

・・・・・・・・案内文ここまで・・・・・・・・・・

それでは、あなたのご参加をお待ちしております(^^♪

【開催報告】2月26日(金)

第2回「初めての読書会@福岡」開催報告

【日時・場所】2月26日(金)AM7:00〜8:00 ドトールコーヒー薬院駅

【参加者】女性3名+男性2名=合計5名(ふくおか明るい読書会で知り合った方2名、フォトリーディング受講仲間、勉強会で知り合った方1名)みなさんの職種は、経営者2名、女性管理職、大学院生でした。

【形式】オススメ本紹介スタイル

【みなさんにオススメいただいた本】

チャンスがやってくる15の習慣―Skill With People

チャンスがやってくる15の習慣―Skill With People

人との付き合い方コミュニケーションの仕方の本です。独立開業すると、お客様と1対1で、営業的なことから全部自分でしなくてはいけなくなったが、その際に役立つことが多くある。「人の性質として自分にしか興味がないということをわかる」「あなたという言葉を使う」「相手のことだけ話す」など、相手を褒めたり認めたり、コーチング的な手法のノウハウが書いてあります。スランプに陥ったときに読み返すと、初心に帰れるので何度も読んでいます。人間関係をよくするために、おすすめの1冊。

かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール

かばんはハンカチの上に置きなさい―トップ営業がやっている小さなルール

「お客様のためを考えたらどうか」という、お客様目線の考え方に感動した。お金や順位をモチベーションにすることには限界があるが、お客様への喜んでもらうことや感動してもらうことには限界はない、という考え方が素晴らしい。「会社でダラダラしていて、外でだけパリッとしようと思っても、ダラダラした空気はお客様に伝わるものである。」という箇所は、会社の人にも紹介しようと思っている。営業職以外の方にも浸みるものがあると思います。

微差力

微差力

すごい1冊です。幸せになるためには、大きなことをするのではなく、日々の小さなことをやっていくのだ、という内容。斎藤一人の本は全部読んでいるが、その中でもピカイチ。「顔にツヤ、体にキラキラ、脳に栄養、口に天国言葉、心に宇宙エネルギー療法を」。笑顔で、体にキラキラなアクセサリーを身につけて、世の中を明るくしましょう。脳によい栄養を摂って、プラスの言葉を発しましょう。

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術 (PHP文庫)

素人のように考え、玄人として実行する―問題解決のメタ技術 (PHP文庫)

ロボット研究者の書いた本。内容は「素人発想、玄人実行」ということ。エンジニアはモノを考えるとき、玄人的に「技術的にムリだ」と考えがちだけど、素人的に発想しないとといけない。例えばiPhoneは、発想自体は素人で、作ったのは玄人なんじゃないかな、と思います。
ほかにも英語の勉強法やプレゼンの仕方などがあるので、エンジニア・研究者だけでなく、一般にビジネスをしている方にも向いていると思います。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

「ものを考える」ことについてのエッセイ集。フォトリーディング受講後に読んだ1冊目の本。思いの外、とてもフォトリーディング的な内容だと思った。「寝ている間に思考は整理されるから朝飯前にものを考える仕事をする」、という箇所が、フォトリーディングでの「生産的休息…本を一回パラパラ取り込んだあと、5分〜24時間本から離れる」というステップと同じだ!と思いました。それから、「視野の中心にあることより、周辺的関心のほうが活発に働くことがあるので、無意識の作用に負う部分がときにはきわめて重要である。」との記述も、フォトリーディングの潜在意識の奥にあるものを取り出す手法に極めて似ていると思います。今回の参加者は、3名がフォトリーダーでしたので、このことをお伝えしたくて、この本を紹介しました。(私がプレゼンした本です。)


【ディスカッション】
今回は、プレゼン直後にディスカッションして、次の方のプレゼンのすすむ、という形式にしました。プレゼンが一巡したあとディスカッションに入る形式より、良かったように思います。
全員分が一巡した後、15分くらい時間が余ったので、セミナー情報などの情報交換をしました。
東京で「ワールドカフェ」に参加された方がいらっしゃって、その進行の仕方などを教えていただいて、「いい発想はリラックスした雰囲気のなかから出てくる」というお話など、たいへん参考になりました。「ワールドカフェ」の話を受けて、大学院での「ファシリテーション演習」のお話に発展しました。

【感想】
みなさん、いろんな勉強をされていらっしゃいますね!
ワールドカフェ、ファシリテーション等たいへん面白そうです♪

刺激に満ちた朝の1時間を過ごした後、通常通り会社へ行く。
充実感たっぷりで一日をスタートさせることが出来ました♪

読書会は最高に楽しいです!!

【開催予定】2月26日(金)

こんばんは。

突然ですが、みなさま、読書会に参加するなら、どんな時間帯が参加しやすいですか?

土日祝の午前中!という方もいれば、平日朝7時〜8時がベストだという方、金曜の20時頃からなら参加できるという方、みなさん参加しやすい時間帯はそれぞれだろうと思います。

私は、ゆっくりと語らいたいので、仕事がお休みの「土日祝・午前中」がいちばんいいなと思っています。

とはいえ、平日の7時から仕事が始まる前に読書会に参加して、エンジン全開で会社へ向かう!というのも素敵だな、と思いまして、試しに「カフェで早朝」でもやってみようと思います(^^)

以下のように第2回目の読書会を開催しようと思いますので、ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください♪

【日時】
 2010年2月26日金曜日午前7時〜8時まで

【場所】
 薬院駅中央口のドトールコーヒー
 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=doutor&ino=BA519213&BT=dc

【参加費用】
 各自注文した飲み物代等

【参加申込方法】
 このエントリーに書き込むか、yokopanda@gmail.comまでご連絡ください。
 mixiのコミュニティ「初めての読書会@福岡」からも、お申し込みいただけます。
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=50607316&comm_id=4825079

【形式】
 オススメの1冊を紹介しあうスタイル。
 まずは、1分間自己紹介をしていただいて、一巡したら、オススメの1冊について3分程度プレゼンしていただきます。それから、ディスカッションに入ります。

それでは、ご参加お待ちしておりま〜す♪